おめでとうな日記
2002年7月15日一応らーな。には会ったので前日ではあるけどおめでとうを伝えてある。
サチも同じ日なんだよね。
おめでとう!!
レポートの締め切り日。
私にしては時間ギリギリでないだけマシ。
毎回締め切り時間5分切ってるんですもの(苦笑)
サチも同じ日なんだよね。
おめでとう!!
レポートの締め切り日。
私にしては時間ギリギリでないだけマシ。
毎回締め切り時間5分切ってるんですもの(苦笑)
お祭りかと思った
2002年7月13日浜崎あゆみのライブだったらしい。
バイトへ行く電車がいつも以上に込んでいた。
バイトの時間はそんなことすっかり忘れていたのだけど帰りの電車で西宮で乗り換えたとき浜崎あゆみのロゴの入った袋をみんな持ってホームにいたからああ、西宮スタジアムでライブだったのかなと。
浜崎のライブか・・・。
一度行ってみたいかも。
バイトへ行く電車がいつも以上に込んでいた。
バイトの時間はそんなことすっかり忘れていたのだけど帰りの電車で西宮で乗り換えたとき浜崎あゆみのロゴの入った袋をみんな持ってホームにいたからああ、西宮スタジアムでライブだったのかなと。
浜崎のライブか・・・。
一度行ってみたいかも。
呼び出されて
2002年7月12日前期最後のゼミの日に卒論がどこまで進んでいるかを先生に伝えなければならなかった。あまり何をしているのかを先生にえていなかったので心配されていたらしい。
それでもって卒論に役立つかもしれない論文があるのでコピーしなさいと研究室まで呼び出しを受けていた。
折角行ったのに先生は私を呼びだしたことをすっかり忘れておられた。
むーう。
大学院って独特な空気が流れていていくのに勇気がいるのに。
また今度行かなければならない。
全然関係ないのに國中先生の研究室にお邪魔して遊んでしまいましたわ。
それでもって卒論に役立つかもしれない論文があるのでコピーしなさいと研究室まで呼び出しを受けていた。
折角行ったのに先生は私を呼びだしたことをすっかり忘れておられた。
むーう。
大学院って独特な空気が流れていていくのに勇気がいるのに。
また今度行かなければならない。
全然関係ないのに國中先生の研究室にお邪魔して遊んでしまいましたわ。
半年くらい見てなかったなぁ
2002年7月7日バイトから帰るとお母さんが体重計を出してきた。
私が帰る前に家族中で体重を量っていたらしい。
ということで約半年以上ぶりに体重計に乗った。
大台に乗ってなかったからよしとしよう。
しかし身長が5・6?違うのに妹と体重が1?しか変わらないのはどうしてだろう。
私が帰る前に家族中で体重を量っていたらしい。
ということで約半年以上ぶりに体重計に乗った。
大台に乗ってなかったからよしとしよう。
しかし身長が5・6?違うのに妹と体重が1?しか変わらないのはどうしてだろう。
就活とかとか
2002年7月5日親が就職の事によく口を出す。
その中で祖母と伯母がここが良いと言っていた企業に書類を送らなかった。
そうしたら母親に怒られた。
少ないチャンスを自分から逃しているとかなんとか。
怒られながらも聞いていなかった。
その態度が気に入らなかったらしくその日から毎日就職について口に出すようになった。
就職のことにつて私が何も親に話さないのが不満らしいが、就活するのも内定決まって仕事するのも私なのに。何で親が出て来るんだろうね。
私がうざったいと思っていることに気付いていないんでしょう。
家にいたくなくて現実逃避をしている。
いや、家族と顔を合わせなくてすむのなら家にいてられるんだけど。
母だけでなく祖母や場合によっては妹までが私の就職に口を出すから気の休まることがないと言うか。
パソコンができないだの、語学ができないだの就職に向けて今まで大学に通っていたのに何で何も拾得してないのだとか、その他諸々。できないと言われ続けてできるようになるのだろうか。知らないのに全てできないと否定されてしまう私の立場は?
その中で祖母と伯母がここが良いと言っていた企業に書類を送らなかった。
そうしたら母親に怒られた。
少ないチャンスを自分から逃しているとかなんとか。
怒られながらも聞いていなかった。
その態度が気に入らなかったらしくその日から毎日就職について口に出すようになった。
就職のことにつて私が何も親に話さないのが不満らしいが、就活するのも内定決まって仕事するのも私なのに。何で親が出て来るんだろうね。
私がうざったいと思っていることに気付いていないんでしょう。
家にいたくなくて現実逃避をしている。
いや、家族と顔を合わせなくてすむのなら家にいてられるんだけど。
母だけでなく祖母や場合によっては妹までが私の就職に口を出すから気の休まることがないと言うか。
パソコンができないだの、語学ができないだの就職に向けて今まで大学に通っていたのに何で何も拾得してないのだとか、その他諸々。できないと言われ続けてできるようになるのだろうか。知らないのに全てできないと否定されてしまう私の立場は?
新聞購入
2002年7月1日えぇと、
そうそう、本日から新聞を新たに2社程から取ることになったようで。
もったいないことをするもんだと。
仕事で使うのだったら会社で取ればいいと思うんだけどね。
それでなくてもたくさん取っているのに。
父親、母親、祖母それぞれに新聞がいるのですよ。
うちの家は。
私は家にいる祖母のためにおいてある新聞を読むことになる。
あとのは仕事に持って行かれてるので読む暇がない。
特に食べながら読むから父親の新聞だと汚す可能性がある。
そしたら怒られるからなぁ。
(行儀が悪いって言わないでね・笑)
そうそう、本日から新聞を新たに2社程から取ることになったようで。
もったいないことをするもんだと。
仕事で使うのだったら会社で取ればいいと思うんだけどね。
それでなくてもたくさん取っているのに。
父親、母親、祖母それぞれに新聞がいるのですよ。
うちの家は。
私は家にいる祖母のためにおいてある新聞を読むことになる。
あとのは仕事に持って行かれてるので読む暇がない。
特に食べながら読むから父親の新聞だと汚す可能性がある。
そしたら怒られるからなぁ。
(行儀が悪いって言わないでね・笑)
ははは
2002年6月25日明日は書道の仮名の方の出品締切日。
何もしてません。
どうしましょう。
あと何分かで日付が変わろうとしているというのに。
徹夜かもしれません。
明日本当に眠そうだったら寝ていないということでしょう。
何もしてません。
どうしましょう。
あと何分かで日付が変わろうとしているというのに。
徹夜かもしれません。
明日本当に眠そうだったら寝ていないということでしょう。
情緒不安定
2002年6月22日こんなに暗くなるというか、精神的に後ろ向きになるのも久しぶりで。
人と会っているときは大丈夫なんだけど。
親とか家族でもいいけどその場合は不安定になるものを避けてくれるときに限る。
今回の場合は就職とか生活とかに関係するものがあったから却下。
これ以上矛盾したこと言われたら、本気でストレスで倒れるよ。
伯母が学生の時はよほど忙しいとき以外は毎日確実に家の仕事を手伝っていたらしい。
昔から言われていたことだけど最近とみに言われる。
何もしないと。
毎日起きたら学校行くんかと聞かれる。
そんなに行ったらダメなのかと言いそうになるけど(言ったことはない)私は家のことと勉強をしなければならないらしい。
早く帰った方がいいかって聞いたとき何もしないならいつ帰っても一緒だと言われて。
それなのに何もしないと文句を付ける。ってことは早く帰って手伝えと言ってることと同じじゃないか。
ということで6時、遅くても7時までに家に着かなければならないのかなと思う今日この頃。
人と会っているときは大丈夫なんだけど。
親とか家族でもいいけどその場合は不安定になるものを避けてくれるときに限る。
今回の場合は就職とか生活とかに関係するものがあったから却下。
これ以上矛盾したこと言われたら、本気でストレスで倒れるよ。
伯母が学生の時はよほど忙しいとき以外は毎日確実に家の仕事を手伝っていたらしい。
昔から言われていたことだけど最近とみに言われる。
何もしないと。
毎日起きたら学校行くんかと聞かれる。
そんなに行ったらダメなのかと言いそうになるけど(言ったことはない)私は家のことと勉強をしなければならないらしい。
早く帰った方がいいかって聞いたとき何もしないならいつ帰っても一緒だと言われて。
それなのに何もしないと文句を付ける。ってことは早く帰って手伝えと言ってることと同じじゃないか。
ということで6時、遅くても7時までに家に着かなければならないのかなと思う今日この頃。
起きられないのです
2002年6月21日早く帰りたかったのに書道展に出す作品ができていなくて結局5限が終わる時間まで学校に残る羽目に。
しかも出品票書いてなかったからみんなを待たせたし。
ごめんね、一番早く帰りたいと行ってたのに。
ああ、出品のため1500円飛んでったわ。
しかも出品票書いてなかったからみんなを待たせたし。
ごめんね、一番早く帰りたいと行ってたのに。
ああ、出品のため1500円飛んでったわ。
おせっかい
2002年6月9日父方の伯母は受験生の自分の子供がいるというのに私の就職が心配らしい。
だからってわざわざ電話までしてこなくても良いんじゃないかと思う。
祖母と母は気にかけてもらってと嬉しそうやったけど。
私としてはありがた迷惑。
祖母からは公務員試験を受けるのは就職活動から逃げているみたいに言われるし。
熱意がないとか何とか。
どこそこの何とかさんは東京で就職したいと頑張って東京で就職したとか。
公務員試験に確実に受かる訳じゃないから就活をやれと言われるし。
ついこの間まで公務員はいいよと言っていたのはどこのどなた様だったのでせう。
だからってわざわざ電話までしてこなくても良いんじゃないかと思う。
祖母と母は気にかけてもらってと嬉しそうやったけど。
私としてはありがた迷惑。
祖母からは公務員試験を受けるのは就職活動から逃げているみたいに言われるし。
熱意がないとか何とか。
どこそこの何とかさんは東京で就職したいと頑張って東京で就職したとか。
公務員試験に確実に受かる訳じゃないから就活をやれと言われるし。
ついこの間まで公務員はいいよと言っていたのはどこのどなた様だったのでせう。
便利だ
2002年5月25日ギリギリになってから公務員試験を受けるかどうしようか悩み始めたので申込用紙を取りに行くのが遅かった。
仕方がないから土・日でも開いていて申込用紙をくれるところを探して取りに行った。
西梅田の方の大阪市民センターだかなんだか。
便利よ。土曜・日曜でも7時まで開いているんですもの。
仕方がないから土・日でも開いていて申込用紙をくれるところを探して取りに行った。
西梅田の方の大阪市民センターだかなんだか。
便利よ。土曜・日曜でも7時まで開いているんですもの。
分かる人には
2002年5月16日いつからだか忘れたけど風邪を引いていた。
家では37度5分を超えないと熱が出たとは見なさない。
そのため熱が出ないことには風邪の心配をされない。
つーことでどれだけ咳が酷く、鼻水が出ていようが放っておかれる。
確かこの時驚いたように「風邪引いてたん?」と素で母親に聞かれた気がする。
まぁいいけどね。
結構酷い状態だったのに市役所に行くのに江坂から炎天下を歩いた。
用事で江坂まで出ていて、そこで吹田まで行くにはどうしたら早いかと聞いたところバスがいちばんでしょうということだったのでバス停を探したのだけどとても方向音痴私は反対側行きのバス停は見つかったのに市役所行きのバス停が見つけられずひたすら歩き回っているうちに江坂から遠ざかってしまった。
そして道も知らないのに吹田まで歩くことに。
だってバス停はないし、見つかったと思えばバスが来るまでに4・50分待たないといけないとかだったし。
迷いながらも吹田市役所に着いたのは江坂を出てから1時間後くらいだったかな。
道を知らなくて方向音痴の私にしてみれば良い出来でしょう。
感覚がないのでみんなにわかるどこからどこくらいまでとは言えないけど遠いことは確かです(笑)
こんなことしたから風邪が酷くなった。
そして親に風邪を引いていることがばれた(苦笑)
家では37度5分を超えないと熱が出たとは見なさない。
そのため熱が出ないことには風邪の心配をされない。
つーことでどれだけ咳が酷く、鼻水が出ていようが放っておかれる。
確かこの時驚いたように「風邪引いてたん?」と素で母親に聞かれた気がする。
まぁいいけどね。
結構酷い状態だったのに市役所に行くのに江坂から炎天下を歩いた。
用事で江坂まで出ていて、そこで吹田まで行くにはどうしたら早いかと聞いたところバスがいちばんでしょうということだったのでバス停を探したのだけどとても方向音痴私は反対側行きのバス停は見つかったのに市役所行きのバス停が見つけられずひたすら歩き回っているうちに江坂から遠ざかってしまった。
そして道も知らないのに吹田まで歩くことに。
だってバス停はないし、見つかったと思えばバスが来るまでに4・50分待たないといけないとかだったし。
迷いながらも吹田市役所に着いたのは江坂を出てから1時間後くらいだったかな。
道を知らなくて方向音痴の私にしてみれば良い出来でしょう。
感覚がないのでみんなにわかるどこからどこくらいまでとは言えないけど遠いことは確かです(笑)
こんなことしたから風邪が酷くなった。
そして親に風邪を引いていることがばれた(苦笑)
はっぴょうはっぴょう
2002年5月14日2度目の発表と言えば聞こえが良いけど単なるやり直し。
今回も危ない橋を渡ったと言えば渡ったけど前回よりマシ。
前回先生に色々突っ込まれていたおかげで今回は先生からのつっこみはあったものの、他のゼミの人達からの質問は省略されたから。
質問を考えるのもしんどいけど、答えるときも大変なのだよ。
で、この日は私にとってのある日だったのですが、気付いてくれたのはウサギだけだった。さみし・・・。
らーな。とかなりにはバレたけど。
22歳の誕生日だったのです。
今回も危ない橋を渡ったと言えば渡ったけど前回よりマシ。
前回先生に色々突っ込まれていたおかげで今回は先生からのつっこみはあったものの、他のゼミの人達からの質問は省略されたから。
質問を考えるのもしんどいけど、答えるときも大変なのだよ。
で、この日は私にとってのある日だったのですが、気付いてくれたのはウサギだけだった。さみし・・・。
らーな。とかなりにはバレたけど。
22歳の誕生日だったのです。
卒論テーマ題材決定
2002年5月7日百人一首をやりたかった。
国文に入ったのは源氏物語がやりたかったからだけどそれは趣味にしようと思うようになってからは和歌で卒論が書きたかった。
しかしながら私の考えたテーマは先生曰くよろしくないということだった。
そして新しく考え直さなければならなかったけど忙しくてそんなことをしていられなかった。
百人一首から離れることにしてゼミの中で調べている歌枕について調べることになりました。
国文に入ったのは源氏物語がやりたかったからだけどそれは趣味にしようと思うようになってからは和歌で卒論が書きたかった。
しかしながら私の考えたテーマは先生曰くよろしくないということだった。
そして新しく考え直さなければならなかったけど忙しくてそんなことをしていられなかった。
百人一首から離れることにしてゼミの中で調べている歌枕について調べることになりました。
またもや
2002年5月5日いつだったか親が私のタンスを勝手に開けて服を入れ替えたと言う内容の日記を書いていたのを書いていたのを覚えているでしょうか。
本日また同じことをされまして。
自分で衣替えをする宣言をして母が完全に手を引いてから一人でのんびりと始めたのは良いのです。
そこへ祖母がやってきたのです。
あと1週間やそこらで22になる私が何故に親に衣替えをしてもらわなければならないのでしょう。これまで一人でしてきたってのに。
おばあ様が来た時点で私は完全に手を引くことにしてその場から離れた。
そうしたら私がいないと始まらないとか言うし。
口を出すのなら勝手に全部してくれた方がいいのに。
だったら全てが終わったあとに私が使いやすいようにできるから。
つーか進まないとか言う癖して勝手に進めてるし。
衣替えをしている間ずっとおばあ様の小言を聞き続け、苛々が頂点に達しようとしていた。というか頂点を超えていた。
だから服を親のいないところで畳んであった服をぐちゃぐちゃにしてみたけど畳み直すのは私だし。あまり解消はしなかった(苦笑)
何を行っても聞いてもらえないことは分かっている。
だから思うことはあっても口にすることはない。
言わないことがストレスになっているのかも知れないけど、反論して倍以上になって返ってくることが分かっているのでその方が余計にストレスになるので何も言わないに限る。
最後に私は服のセンスがないようです。
変な服ばかり着ているようです。
おばあ様、お父様、いつも変な格好をしていて申し訳ございません(自棄)
ということでこれから毎日制服感覚でリクルートスーツ着てやろうかと考え中。
本日また同じことをされまして。
自分で衣替えをする宣言をして母が完全に手を引いてから一人でのんびりと始めたのは良いのです。
そこへ祖母がやってきたのです。
あと1週間やそこらで22になる私が何故に親に衣替えをしてもらわなければならないのでしょう。これまで一人でしてきたってのに。
おばあ様が来た時点で私は完全に手を引くことにしてその場から離れた。
そうしたら私がいないと始まらないとか言うし。
口を出すのなら勝手に全部してくれた方がいいのに。
だったら全てが終わったあとに私が使いやすいようにできるから。
つーか進まないとか言う癖して勝手に進めてるし。
衣替えをしている間ずっとおばあ様の小言を聞き続け、苛々が頂点に達しようとしていた。というか頂点を超えていた。
だから服を親のいないところで畳んであった服をぐちゃぐちゃにしてみたけど畳み直すのは私だし。あまり解消はしなかった(苦笑)
何を行っても聞いてもらえないことは分かっている。
だから思うことはあっても口にすることはない。
言わないことがストレスになっているのかも知れないけど、反論して倍以上になって返ってくることが分かっているのでその方が余計にストレスになるので何も言わないに限る。
最後に私は服のセンスがないようです。
変な服ばかり着ているようです。
おばあ様、お父様、いつも変な格好をしていて申し訳ございません(自棄)
ということでこれから毎日制服感覚でリクルートスーツ着てやろうかと考え中。
ゴールデンウィークです
2002年5月4日親がNHK大阪ホールに行きたいと言いだした。
ということで私まで引っぱり出されるはめに。
NHKの方はたいしたことがなかったけどその隣に歴史博物館(正式名称を忘れた)があってそこに寄った。大阪の成立のことが展示してあった。
なかなか楽しかった。
ただ、時間に余裕がなかったから全部見終わらないうちに閉館のアナウンスが流れたけど。
これも妙な展覧会めぐりの一つになるのだろうか。
ということで私まで引っぱり出されるはめに。
NHKの方はたいしたことがなかったけどその隣に歴史博物館(正式名称を忘れた)があってそこに寄った。大阪の成立のことが展示してあった。
なかなか楽しかった。
ただ、時間に余裕がなかったから全部見終わらないうちに閉館のアナウンスが流れたけど。
これも妙な展覧会めぐりの一つになるのだろうか。