お金がないっ

2002年8月19日
そろそろ卒論をするべきかと。
思い立って図書館に行こうと思って気付いたこと。
定期がない。
そう言えば8月の頭に定期が切れたけど当分バイトに行かないことが分かっていたので買っていなかった。
家から自転車で行くことも考えたけど母に止められた。実は高校生の頃自転車に乗って怪我をしている。本当は私自身も乗りたくないが。
未だに定期を買わずに電車で図書館に通う毎日だ。
バイトにも切符やスルッと関西で行っている。
卒論は万葉集が中心。テーマはこれでも歌枕。


本来は

2002年8月17日
公務員試験のはずだった。
旅行の計画を母が立てていたのは いつのことだったか。
夏休みはどうなるのかと聞かれたときに今は分からないと答えていた。
それよりは旅行に行かないつもりでいた。
だけど父の知り合いが軽井沢で宿が取れるということで急遽、旅行を決行することにしたらしい。
最初聞かれたのは14・15日はあいているかということだった。17日に試験だと言うことは伝えてあったのでそれなら良いと返事をした。

それが宿からの予約を承りましたという葉書を見てびっくりした。
1泊2日だと思っていたのに2泊3日だったから。しかも試験前日まで。
聞くと家に帰り着くのは夜遅く。

これを知った私はキレた。旅行に行かなかったからと言って勉強をしたとも思えないが就活に口うるさいのに邪魔をするし。

その上この試験は筆記だけでなく面接もあった。
実家ではなく静岡の試験を受けようとしていたのでスーツを旅行に持っていくか祖父母宅に送りつけるかという問題もあった。

この状態で受けないと駄目なのかと母に聞くとやめても良いということだった。
なので試験申込書を送るのをやめた。

旅行も個人行動ができる、ゆっくりできると言っていたのに結局個人行動はいろいろ大変だから駄目だと言われ、せっかく来たのだからと連れ回され、そういう意味でも想像と違う。
これで温泉に入れていなかったら本気で機嫌が悪くなっていたことでしょう。

イメージ倒れかも

2002年8月16日
高級というイメージを持っていたけどそうでもない。

人が多く、避暑というよりは観光という感じか強い。
地元の人にしてみれば今年は暑かったらしいが大阪にしてみれば10℃程違ったから過ごしやすかった。避暑と感じられるのは涼しさくらいだろうか。

そこらにいる人みんながなぜか犬を連れていて金持ちのステイタスかと思ってみたり。小学校にも上がっていないような小さな子供がたくさん来ていて良い生活をしているなぁと思ってみたり。

人でごったがえしていたから軽井沢って想像していたのと違うと思ったのだが値段的にはさすがに軽井沢。
全てにおいて高いです。
ホテルも一泊1人3万円からというところもあるくらいには。

自然観察会というものに参加してタリアセンだったかを観光、小諸と言うところに行って帰ってきました。
私にしてみれば自然観察会は興味がなかった。タリアセンは良かったが、小諸の藤村記念館は体調不良でまともに見なかったので何とも言えない。総じて何しに行ったのだろう。これで今年もまたどこに行ったのか覚えていないのだろう。

ま、いいか。今の時点でこれだけ覚えていれば十分だ。


行ってきます

2002年8月13日
行きたくはないが家族旅行。
行き先軽井沢。

去年と同様。
おみやげは何が良い?


精神的にまだまだ落ち込み気味。
持ち直したいがために
友達のバイト先に行って
嬉しいことがあった。

これによって全ての悩みが消えたわけではないけど
そこの店長さんが良い方だったのよ。

小旅行

2002年8月11日

祝!ひとり旅!!
嘘です。単に祖父母の家に一人で行っただけのことです。
しかも試験を受けに行ったのです。

普段なら時間をかけて暢気に行くけど今回は会場の下見に行くため新幹線のこだまとひかりの乗換をしてみた。

どのくらい時間が短縮できたかは不明ですが。

新幹線に乗ったのが10時33分。会場最寄り駅に着いたのが15じ10分。
電車に乗っている時間だけでなく待ち時間も長かったことの表れでしょう。

会場まで往復約1時間。ついて休憩もしないで帰って来たもんなぁ。

5時前に家に着く。我ながら強行日程だったとしみじみ。

お勉強するはずが夜は祖母に付き合って
わなげの練習。
なしてわなげなんぞ・・・?という疑問の方、
答えは簡単。
次の日、つまり私が試験を受けているときに老人会のわなげ大会だからなのです。
しかも祖父は会長。

わなげだけして祖父母の就寝時間にあわせて11時前には布団に入る。
すぐには寝付けなかったけど。
一体何年ぶりにこんな時間に寝たのでしょう。

さて試験のことは聞かないでね。
大阪市の問題を想像していたから難しかった。
それでなくても分からないのにまんべんなくどの分野からも出題されてて数学や物理なんか誰が分かるかって状態。
考えれば分かるかもしれない国語の文章題も頭が考えることを放棄してた。
本当に受けるだけという感じだね。

んでもって夕方の新幹線で帰ってきました。
帰省ラッシュだけど座れて良かったわ。


街で車なしの生活を送っているから知らない電車の線でも基本的に迷わないと分かって欲しかったなぁ。普段乗り慣れていると言うことを。

!!!!

2002年8月10日
「下土狩」と書いて「しもとがり」と読む。

読み方は知らなかったけど漢字は見たことがあった。
同人誌紹介ページで(笑)

祖父母の家と同じ郡にあるから覚えていたんだけど
耳で「しもとがり」と聞いていたときは何も感じなかった。

母が漢字で下土狩と書いたときは何とも言えない気分になったね。

ローカルな話題をしてみた。

おめでとうな日記

2002年8月9日
はっぴーばーすでー。
凌。
長崎の話題をテレビでしていたから
思い出したという。

年をとるのはもう嬉しいとは言えないからねぇ。


オーノゥ

2002年8月8日
バイト先での「ヒメ」普及率が高い。
いつの間にこんな事に?

何人かには姫と呼ばれていると話したことはあるけど。

呼ばれていると話したことのない人が知っているとはどういうことだらう。

メルアド教えて爆笑されたし。
わかりやすすぎって。

そして実際呼ばれていることを
知っているだけじゃなく、そう呼ばれているんだよね何人かには・・・。


電車の中で

2002年8月5日
つい考えてしまったけどこれってあまり大きな声じゃいえないことだね。

だって○禁(笑)ネタ。


神戸の花火大会と淀川の花火大会の日でした。
それなのに昼から9時間労働のバイトでした。
間に約1時間の休憩はあったけど。
いっしょにバイトに入っていた友達が「走れば電車に間に合うけどどうしよう」と迷っていたとき私は「次の電車にしよう」と唆した。(反対方向なのですが)
そしたら唆したのが悪かったのか大阪方面の特急が先に来ていて私は間に合わなかったけど友達は丁度いいタイミングで電車が来ていました。
羨ましいことに。
そこまでは良しとしよう。
次に来た各停電車に乗る。神戸の名残であろう、いつもより込んではいたけどつらいというほどでもなかった。それが西宮について三宮方面のホームを見ると駅員総出で乗客を並べているのが見えた。何事かと思って乗り換えのためにホームに降りるとSMAPのロゴの入った袋を持った人達で溢れていた。既にホームは人混みだったのにどんどん増えていて母親に「人が多すぎて無事に帰れないかも」というメールを送ってしまった。乗り換えた電車が乗車率何%という状態。さて次に十三でいつも乗り換えるのだけど着く直前の車内放送「本日淀川の花火大会のため十三駅は大変混雑しています。お乗り換えのお客様は大阪、梅田経由の方が安全です」みたいなものが流れた。
ええ、安全な方を取るために梅田まで出ましたよ。つーか、京都線のホームが見えたけどここでも駅員が人を並べて乗車制限をしていた。その上梅田からで電車が人でいっぱいだから十三から乗るのが難しそうに見えたので。
梅田に着く前にふともしかしたら地下鉄の方が早いかもしれないと思って改札を出た。阪急梅田駅京都線は人が並んでいた。
地下鉄は反対側の難波、天王寺方面はそれなりに込んでいたみたいだけど千里中央行きは空いていた。座れたし。

遊びに行った訳じゃないのに大変な目に遭いました。
やっぱり唆したのが悪かったのかなぁ。

いつも帰る時間より3~40分遅くなったし。


・・・・・・

2002年8月1日
諸々の理由により精神状態悪化しております。

あることが近付いたらちゃんと自分から伝えなければならないけど。



忙しいって・・・

2002年7月27日
今年から完全週休2日制になった。
故に先生たちは働けとお達しが国から下りているらしい。
だから母は家にいないと踏んでいたのになぜ今日もいる?
そしてする事なす事に文句をつける?

ああ、一人でお気軽生活をする予定だったのに。

見事に

2002年7月25日
昨日のテストの帰りはまだまだ陽が高かった。
そのせいか、足が焼けるだの、じりじりして痛いだの言っておりました。

今日出かけるとき昨日と同じサンダルを履いたんだけどサンダル焼けしていた。
焼けているところと焼けていないところがはっきりと分かる。

今年はできるだけそうならないようにしてたのになぁ。



嘘つきだわ

2002年7月24日
前日テストを捨てて応募書類を書いていた。
捨てたからできなくても良しとしよう、
そう思いたいがしかし事前に選択問題もあると言っていたではないか。
それだけはできると思っていたのに。
嘘つき!!
そりゃ、勉強しなかった私が悪いのでしょうけど。



応募書類を

2002年7月23日
明日のテストを捨てて、
某市役所の応募書類を必死に書いていた。
本当は昼までに書いて郵便局に行って
それから図書館に行こうと思っていたけど
私のことだから予定は未定。
時間的に図書館に行けそうではあったけど
暑さに負けて郵便局にだけで帰ってしまった。
駅まで出てたんだけど。
朝からバイトだった。
電車の都合で10分前か開店時間ギリギリにしか駅に着かない。
珍しく10分前に着いて店へ行くとまたまた珍しくシャッターが開いていた。
10分前だと閉まっていることの方が多いから。
店へはいるとレジが開いていたのでもしかすると部長が来ているかもと思った。
機嫌がいいときは大分慣れたけどやっぱり苦手だからねぇ。
できれば部長じゃなければ良いなと思いながらもバックルームに行くと部長がいてた。機嫌が悪くなかったようで世間話までしてしまったが緊張するなぁ。

何事もなくバイトを終えて家に帰る。
家に帰ると就職とか就職とかその他諸々とか煩い。

これに気付かれると呆れられるだけだから隠れてだけど思い出したように泣いてしまうんだよね。何が悲しいのかさっぱり分からないのに。

試験当日

2002年7月19日
先週ゼミの先生が私と約束をしたことを忘れておられた。
ということで今日また研究室へお邪魔することに。
そのために早めに学校へ行った。
家を出るときはまだ雨が降っていなかったから傘を持ってでなかったら駅に着くと雨が降っていた。タクシーに乗るために10分くらい待った。

やはり大学院って特殊な空気が流れているわね。
この日は受付の人がお昼に出ていたのか、誰もいなかったけど
入りにくい空気は変わらない。

卒論のためになりそうな資料をお借りして
早々と研究室から退室する。
嫌いな先生じゃないんだけど緊張するんだよね。
気軽に口を利けない感じがするのです。

でテスト受けてらーな。とsakanaに会ってお腹を満たして帰ったのでした。


大阪人として

2002年7月18日
らーな。に召喚され梅田へ。
明日の試験は捨てたも同然。
いや、家にいても勉強してたか分からないけど。
バイトも行ったし。


約束したから

2002年7月17日
みんな来ないし。
人のこと言えないけど。
遅刻したから。
でも雨と朝の電車のダイヤが普段私が行く時間のダイヤと大分違ったこともある。
朝くらい各停でも神戸線特急に乗れるよう時間を合わせていて欲しかった。
各停だと神戸線も各停しか乗れない。
最近特急にしか乗っていなかったから各駅停車に乗っても特急に乗っても結局六甲に着く時間はいっしょだと言うことを忘れていた。
特急の止まる駅には特急が先に着くけど止まらない駅にはどこかで通過待ちをして見送ったはずの電車に乗ることになるんだよ。
気付いていたら各停に乗って優雅に座っていたのに。
立ちっぱなしだった。
電車に乗ってからずっと。

初の

2002年7月16日
行ってきましたわ、宝塚へ。
これまで貸してもらったビデオは全て
「この女の人可愛い」
「この人綺麗」
だの、娘役メインで見ていたけど今回は違った。
和央さん素敵だった。本当に素敵だったわ。
家族には母以外に見に行くと行っていなかったんだけどなぜかみんな知っていて語ってしまうくらいには宝塚は良かったよ。

自分から行きたいとは言わないかもしれないけど誘われたらまた行くでしょう。
ツボだったのは最後の「その名は愛」とか水攻めの場面とか。
ああ、つらい、切ない、あついも(笑)


1 2 3 4 5 6 7 8 >

 
姫

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索